正社員
募集要項
募集職種
●募集職種
自動車整備士(メカニック)【月給30万~45万円+賞与年2回】年間休日110日・週休2日制
●募集内容
正社員
●仕事内容
車検整備に伴う点検業務・検査業務・修理を担当いただきます。
先輩スタッフの指導のもと、簡単な作業からスタートできるので未経験の方も安心です。
営業職への異動は一切なし!車検専門店または指定・認証工場で、整備士として長く活躍いただけます。
●応募条件
自動車整備未経験者歓迎! 第二新卒OK!
※学歴、職歴、前職の雇用形態、ブランク不問
検査員資格・二級自動車整備士・自動車整備の実務経験をお持ちの方大歓迎!
※大学卒でも自動車整備士資格の取得を支援します。
資格のない方、実務未経験の方も、
気負うことなく、まずはご応募ください。
●必須資格
普通自動車免許(AT限定OK)
●あれば尚歓迎
国家1級自動車整備士資格
国家2級自動車整備士資格
自動車検査員資格
●勤務地
◆野口自動車株式会社 アップル東大阪 菱江本店
〒578-0984 大阪府東大阪市菱江1-1-37
近鉄奈良線「若江岩田駅」より徒歩約10分
近鉄けいはんな線「荒本駅」より徒歩約15分
◆野口自動車株式会社 アップル東大阪 六万寺店
〒579-8066 大阪府東大阪市下六万寺町3-8-70
近鉄「東花園駅」から徒歩約25分
近鉄「瓢箪山駅」から徒歩約20分
★マイカー通勤OK(無料駐車場完備・交通費支給)★
●勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
★ほとんど残業がない職場です!
(平均月8時間程度)
●休日
年間休日110日(初年度有給含む)
※週休2日制 定休日:水曜日・第1,2,3火曜日
GW連続休暇・お盆休暇・年末年始休暇・有給休暇・公休
●給与
月給30万円~45万円+賞与年2回
●経験・前職を考慮の上、決定いたします。
●固定残業代2.5万円(14時間程度分)
※ベース給与により多少の変動あり。超過分は別途支給いたします。
●賞与
賞与年2回
●昇給
定期昇給年1回
●福利厚生
【福利厚生】
◆家族手当(配偶者5,000円/月、子ども1人につき10,000円/月)
※家族手当は子どもの人数に上限はございません。
◆禁煙手当(3,000円/月)(もともと喫煙されていない方も対象です)
◆通勤交通費支給(上限15,000円/月)
◆マイカー通勤可(駐車場完備)
◆役職手当(4万円~16万円)
◆産休・育休制度有り
◆各種慶弔規定有り
◆各種社会保険完備
◆再雇用制度有り
◆退職金制度有り(勤続3年以上)
◆社員表彰制度有り
野口自動車株式会社で働く
3つの魅力ポイント
POINT 1
【風通しの良さNo.1】
安定した環境で安心して働ける

東大阪エリアでは年間約10万台の車検が行われており、うち5,000台以上が野口自動車にて実施頂けております。
20台に1台は野口自動車をお選び頂けているという厚い信頼が当社の強みです!
また、車検の他にも鈑金、車両販売や保険事業などの事業展開でお客様のカーライフをトータルサポート。
購入から車検・保険、乗り換えまで、地域のお客さまに多くのご支持を頂き、ご利用頂いております。
おかげ様で2026年度に創業73年を向かえる予定です。
引き続き、地域に愛される会社となるため、お客様の笑顔のためにこれからも一歩前を目指します。
POINT 2
年間休日110日、週休2日制、残業が少ない職場!

【安定した環境で安心】
創業70年以上、車検・鈑金・販売・保険まで地域密着でトータルサポート
東大阪エリアで20台に1台が当社の車検を利用するなど厚い信頼
自社工場やロードサービス体制も整備し、地域のお客様を総合的にサポート
【働きやすさが魅力】
年間休日110日/週休2日制/残業少なめ(月平均8時間)
賞与年2回/役職・家族・禁煙手当など充実
産休育休制度あり
平均勤続年数11.3年と定着率も高い職場
POINT 3
最新設備の指定工場と鈑金工場を展開
&整備士のための充実サポート!

【設備&スキルアップも充実】
最新設備を備えた指定工場2か所と自社鈑金工場あり
社内研修・社外研修あり
保険や商品知識などの勉強会も定期開催
無資格・未経験から資格取得をサポート
経験者の方も検査員資格など更なるスキルアップを応援
「安定した環境で整備士として成長したい」「地域のお客様に信頼される仕事がしたい」
そんな想いを、私たちと一緒に叶えてみませんか?
先輩の声

アップル東大阪 菱江本店 整備メカニック職
Y.Y
●業務内容について教えてください。
サービスメカニックとして日々お客様のお車の点検・車検をさせて頂いております。
長時間車の下に潜り、メカいじりする事もあれば、お客様と話して整備内容を決める、といった接客もこなします。
●研修・教育体制について教えてください。
研修はOJTが多く、お客様のお車に触れることが多いと思います。
先輩メカニックの動きをよく見て、見よう見まねでも構いません。積極的にサポートしてくださいます。
菱江店では、僕のような若手メカニックだけでなく、30代・40代のベテランメカニックも在職しています。
皆で育てていこうという気風なので、分からない事は何でも聞いてください。
●志望動機について教えてください。
国産車だけじゃなく、外国車やトラックの整備ができ、メカニックとして能力向上が出来る事と、
地域に根差したお店で、地元の人との絆が深い事が志望動機です。
やる気が有ればロードサービスに出動したり、自動車保険の知識がついたり、仕事の幅が広がりますよ。
●仕事のやりがいについて教えてください。
自分が整備した車が仕上がった時の達成感。
お客様から顔と名前を覚えた貰った時。
「ありがとう」というお客様から直の声が聞けた時。
今までできなかったことが、少しずつできるようになった達成感。
直でお客様と触れ合えるからこそ、やりがいは大きいです。
●野口自動車の雰囲気について、教えてください。
前職もメカニックとして働いていましたが、野口自動車は和気あいあいとしたムードで仕事をしています。
たまに仕事終わりに飲みに行ったり、バイクに乗ってツーリングしたり…
残業は繁忙期以外、あまりないので「オン」と「オフ」の切り替えがしやすいです。
是非、野口自動車で、夢に向かって、共に働きましょう。
◆業務内容について
国産車・外車の整備、修理をしています。 修理の範囲は多岐にわたるので、日によって関わる仕事は全く変わってきます。
一日車検をしている日もあれば、一日修理をしている日も。 いずれにせよ車に没頭しています。
同じ日は二度となく、様々なクルマがやってきます。
整備士は、専門的な単語や説明が多くなるため、お客様との会話、説明がうまく伝わるように話しをするのが難しい点であり、やりがいもあります。
ひたすら車と向き合い、確実に整備していく必要があるので、忍耐強さも必要ですが、修理し終えたときは、とても達成感があります!
お客様が愛車と長く過ごして頂くために、確実に整備をしていくことが大切だと考えています。

アップル東大阪 菱江本店 整備メカニック職 (新卒1年目)
Y.H
・入社前は車の知識や整備経験はありましたか?
まったくありませんでした。自動車の専門学校にも通っていなかったので、本当にゼロからのスタートでした。ただ、車が好きという気持ちと「手に職をつけたい」という思いで応募しました。
・ 未経験で不安はありませんでしたか?
正直すごく不安でした。でも入社してからは先輩が工具の使い方から一つひとつ丁寧に教えてくれるので安心しました。最初はタイヤ交換やオイル交換といった基本的な作業から始めて、少しずつステップアップできています。
・ 資格についてはどう考えていますか?
今はまだ資格は持っていませんが、先輩方も「一緒に勉強していこう」と声をかけてくれます。会社からのサポートもあるので、働きながら資格取得を目指せる環境です。整備士として自信を持つためにも、これからしっかり挑戦していきたいと思っています。
・ この仕事でやりがいを感じる瞬間は?
自分が担当した車をお客様にお返しして「助かったよ、ありがとう」と言っていただけたときです。まだ先輩に教わりながらですが、できることが増えて「もう一人で任せても大丈夫」と言ってもらえたときは本当に嬉しかったです。
・ 今後どんな整備士を目指していますか?
資格を取得して、一人前の整備士としてお客様に安心を届けられる存在になりたいです。野口自動車は先輩との距離も近く、分からないことをすぐに相談できるので、焦らず一歩ずつ成長していけると思います。
◆業務内容について
自動車の点検・整備、オイル交換やタイヤ交換などの基本的なメンテナンス作業を担当。先輩の指導のもとで幅広い技術を学びながら、少しずつできる作業を増やしています。
会社情報

私達、野口自動車は、1953年(昭和28年)に創業者である野口豊治郎によって大阪府河内市菱江の地に野口モータースとして創業されました。創業当時は主に2輪車を取り扱い、その後の国内モータリゼーションの発展と共に4輪自動車へと移行し、1960年(昭和35年)3月3日に野口自動車株式会社を設立するにいたります。
そして半世紀以上の時が経過し、2026年度に創業73年を迎える予定です。今日このような姿があるのは、日ごろよりご愛顧をいただいておりますお客さまをはじめ、創業時よりさまざまなご支援をいただいております関係各位のご協力の賜物であり深く感謝申し上げます。今日まで多くのご縁をいただき、これまで野口自動車と関わってくださった全てのみなさまに重ねて衷心より御礼申し上げます。ありがとうございます。
野口自動車では、スタッフ全員の根源的な心構え、目指すべき社風、企業文化の源として、社是「修己治人」 経営理念「正業に精進し己を高め、人生を高め、社会に貢献する。」を制定しています。日々の仕事を通して、これらの意味について理解を深め、我々が行おうとしている事や、向かうべき方向をスタッフ全員が納得し、共有することによって、職場を価値ある場所にしたいと思っています。
日々の仕事や日常の瑣末を通して自分自身を常に反省し、いま現時点で自分に課せられた課題や近い目標を避けずに立ち向かう事によって自分自身を修養して、自らの価値を高めて行く事が、お客様や社会に役に立つ、喜びを与えるにふさわしい、たのもしい人間となることが出来ると考えます。こんなたのもしい人間からなる企業が21世紀に繁栄するにふさわしい企業であるとも確信しています。
お客様と従業員の満足度を高めた、2053年の100年企業達成の為に、先達の夢と努力の足跡を振り返り、われわれの理念を再認識して仕事を通して自らを高め、お客様の笑顔のためにこれからも一歩前を目指します。
代表取締役社長の声

代表取締役社長 野口 勝久
次の100周年をめざして。野口自動車では創立40周年の機に、根源的な心構え、目指すべき社風、企業文化の源として、
社是「修己治人」 経営理念「正業に精進し己を高め、人生を高め、社会に貢献する。」を制定しています。これからもこれらの意味について理解を深め、我々が行おうとしている事や、向かうべき方向をスタッフ全員が納得し、共有することによって、職場を価値ある場所にしたいと思っています。
日々の仕事や日常の瑣末を通して自分自身を常に反省し、いま現時点で自分に課せられた課題や近い目標を避けずに立ち向かう事によって自分自身を修養して、自らの価値を高めて行く事が、お客様や社会に役に立つ、喜びを与えるにふさわしい、たのもしい人間となることが出来ると考えます。
こんなたのもしい人間からなる企業が21世紀に繁栄するにふさわしい企業であるとも確信しています。
創立50周年を機に先達の夢と努力の足跡を振り返り、われわれの理念を再認識して仕事を通して自らを高め、お客様の笑顔のためにこれからも一歩前を目指します。
そのためには夢を持った、新たな力が必要不可欠です。
当社に共感できる、あなたからの応募待ってます。是非一度お会いしてざっくばらんにお話ししましょう。
会社概要
野口自動車株式会社
- 代表取締役
- 野口 勝久
- 所在地
- 【本社】
東大阪市菱江1-1-37
【事業所】
菱江本店:大阪府東大阪市菱江1-1-37
六万寺店:大阪府東大阪市下六万寺町3-8-70
中環本庄店:大阪府東大阪市本庄西3丁目3-13 - 設立年月
- 昭和35年(1960年)3月
- 従業員数
- 58名
- 売上高
- 2024年:24億1千万円
2023年:18億5千万円
2022年:18億3千万円
2021年:19億1千万円
2020年:16億6千万円
2019年:17億2千万円
2018年:16億9千万円
TEL:0800-832-5487